運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-04-03 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

衛藤委員 御案内のとおり、八つの国の政策金融機関が一つに統合されるわけでありますが、中小企業金融公庫国民生活金融公庫農林漁業金融公庫がJBICの国際金融と統合されますと、総裁も職員も華々しい海外業務に目を向けるようになりまして、地道な国内支店回りやあるいは融資先回りといった国内部門への目配りがどうしてもおろそかになるのではないかと心配であります。  

衛藤征士郎

2005-03-30 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

先ほど申し上げました恒久的な施設を有するというふうな場合には、これは、内国法人株式を譲渡いたします内国法人株式譲渡益を含む国内源泉所得ということには全体として課税されるわけでございますので、外国法人国内支店等の恒久的施設を有する場合には、この株式譲渡益法人税が課税されるということになろうかと思います。

竹田正樹

1998-04-07 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

また、拠点数も、これも都市銀行さんに比べて少ないわけでございますけれども国内支店につきましては既に一割削減しておりますし、それから、今後海外拠点の大幅な見直しを行いまして、海外拠点の削減あるいは縮小、合理化ということをやっていくつもりでございます。  したがいまして、こういった対策によりまして大体年間百二十から百五十億程度の経費を削減する。

西村正雄

1971-02-23 第65回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

最後に、外国証券業者に関する法律案についてでございますが、現在、外国証券業者国内支店設置につきまして何らの規定がないのでありますので、証券業資本自由化等、最近における証券市場国際化の趨勢に即応いたしまして、外国証券業者がわが国において証券業を営むことができる道を開くことは、証券市場秩序維持及び投資者保護の見地からしまして時宜を得た法制と存じます。

小山五郎

1962-04-04 第40回国会 衆議院 外務委員会 第21号

○林(修)政府委員 このいわゆる閉鎖機関について、在外機関と申しましておしかりを受けたわけでございますが、要するに在外法人でございますね、在外法人国内支店とかそういうものを閉鎖機関に指定いたしました司令部の当時の意図がいかなる点にありましたか、司令部は当時そういう国々の意向を代表して行なったものかどうか、これはわかりません。

林修三

1962-02-15 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

つまり、第一に、国内支店制限されておる上に、その配置も預金店本位ではなくて貿易為替店本位の形になっておる。第二に、預金増強に効果の大きい純国内貸付制限されておる。第三に、貿易商社が私ども取引先の大半を占めておりまするが、この貿易業という業種は、預金歩どまり率がはなはだよくないのであります。  こういった事情によって円資金ははなはだ能率が上がらない、また苦労しておるということであります。

堀江薫雄

1958-03-13 第28回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

○一萬田国務大臣 為替専門銀行をどうするか、現状のままでいいか、さらにこれについて何らかの改善を加えるべきか、この点につきまして、日本銀行、東京銀行等と相談しまして、そうして、やはり御承知のように東京銀行は、国内支店を、専門為替銀行たるゆえをもって非常に制限を受けておる、従って円資金が乏しい、従来は、外貨預託でいっておったのでありますが、この外貨預託が今後十分にないばかりでなく、また外貨預託制度自体

一萬田尚登

1954-11-11 第19回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第7号

だけとるといつたのもなかなかむずかしいわけでありまするが、私どもといたしましては外貨表示期間後せいぜいニカ月乃至ニカ月半くらいの円貨を面倒を見る、あとは純国内資金として自己資金又は他の資金でやつて頂くといつたようなことで、引続きやつて行きたいと思つておるのでありまするが、併しそのニカ月乃至ニカ月半引取資金その他はね返り資金を調達するにつきましても、資金の必要は甚だ重要なんでありまするが、併し最初申しましたように、預金の一番重要な要素でありまする国内支店

堀江薫雄

  • 1